インターネットで機能的で美しいwebサイトを目にすることが多くなりました。

初心者がwebデザイナーを目指す目標

イメージ

初心者がwebデザイナーになるための学習方法はスクール、講座に通う、独学、オンラインスクールを利用する方法もあります。
それぞれ向き不向きがありますが、どんなwebデザイナーになりたいか?というイメージが掴めていると、初心者から何をどのくらい学習すれば良いかが分かり、それに合わせた学習方法を選択できます。
webデザイナーはデザイナー系、エンジニア系、フラッシャー系に代表されます。

 

デザイナー系はデザイン・レイアウト、配色やデザインに関する知識・経験が豊富で、主にDTPデザイナーからweb業界に転身してきた人に多いタイプです。
一般的なwebデザイナーのイメージで、IllustratorやPhotoshopを使用したデザイン業務が得意です。

 

デザインの世界は奥が深く、デザイナー系を目指すなら、並以上のデザインスキルとIllustrator・Photoshopの操作スキルを磨く必要があります。
イラストやアイコンを作ったり、デザインや配色を考えたりするのが好きな人に向いています。

 

エンジニア系はデザイン後のHTML/CSS、JavaScriptなど各種コーディングに強く、前職がプログラマーの人が多く、PHPなどサーバサイドのスクリプトやUNIX系を得意とする人もいます。
正確なコーディングの知識と卓越したスキルが求められ、コーディングだけでなく、クオリティの高さが求められます。
デザインよりコーディングが好きな人、何らかのプログラム言語をかじったことがある人に向いています。

 

フラッシャー系はフラッシュが得意で、デザインや複雑なアクションスクリプトが書ける高い専門性が求められます。
フラッシャーという専門の職業があるくらいで、デザインやアクションスクリプトの他に上手く見せる要素も大きいです。
多彩な表現ができるフラッシュというソフトの魅力を活かしたい人に向いています。

 

どれか1つに決めるのでなく、3つのタイプの中から2つを選んでも良いですが、初心者から学習を始めるならポイントを定めた方が良いです。
webデザイナーの仕事は守備範囲が広いので、手広く学習してしまうと、どれも広く浅い知識になり、実務で役立つような学習になりません。
また、どんな雇用形態で仕事をしたいのか、正社員としてweb制作会社に就職するか、アルバイトか、フリーランスか、他業種のweb制作担当でも良いのか具体的に目標を立て、先延ばしせず、達成する期限を設定することが大事です。