インターネットで機能的で美しいwebサイトを目にすることが多くなりました。

webデザイナー学習初心者の上手な本選び

イメージ

初心者が独学でwebデザイナーになるための学習をする場合、教材となる本の選び方は大切です。
学習段階に合わせた上手な本の選び方のポイントがありますので紹介します。
まず、初めてのジャンルの本を選ぶときは、可能な限り簡単な本を選びます。

 

「はじめての〜」とタイトルがついた画像が豊富で文字も大きいタイプが良いです。
webデザイナー学習初心者は基本を理解することが大事で、簡単な本をまず一冊読み通しましょう。
次に初級から中級レベルのときは、基礎固めの時期で比較的簡単な本を複数購入し、同じことを違った角度から説明した本を複数読むことで理解を深め、基礎知識を固めます。

 

中級レベル以上になれば、どんな本を選んでもOKで、スキルアップのために多少難しい本を少しずつ読むと良いでしょう。
上手な本の選び方には学習段階に合わせるだけでなく、本の系統を意識して選ぶ方法があります。
実践系、逆引き系、ムック系、雑誌系など本のタイプによる分類で選ぶポイントを紹介します。

 

実践系の本は作成手順を追って学習していくタイプの本で、例えばPhotoshopで作成するwebサイトのデザイン本なら、最初に完成形があり、実際の制作工程の中でステップ毎に解説するような本です。
実践的で簡単な内容なので、webデザイナー学習初心者に向いています。

 

逆引き系の本は用途別に解説されている本で、例えばボーダーを付けたいときに、逆引きで内容を参照できるようになっています。
そのジャンルの用語など理解できてから利用すると良いでしょう。

 

ムック系の本は雑誌と本を足して2で割ったような本で、比較的画像が豊富ですのでグラフィックソフトの解説本に適しています。
気軽に読めますので初心者でも利用できます。
雑誌系の本は現役のwebデザイナーも読めるような難しい内容もありますが、最新のトレンド情報に触れることができます。

 

これらの本を購入するのはネット購入の方が、品揃えが豊富で配送も早く、本を持ち帰らなくて良いので便利です。
Amazonで購入すると履歴が残りますので、誤って同じ本を購入するリスクを回避できます。

 

教材となる本を手に入れたら、独学の場合、限られた時間を有効利用したい人が多いと思いますので、すき間時間を利用するようにします。
ホームで電車を待つ間、電車に乗っている間、待ち合わせの間、ランチ休憩の間、3時のコーヒータイム、就寝前と1日のすき間時間を活用すれば、かなり学習がはかどります。